Group Description
概要
- テスト、QA、アジャイル、スクラム、ふりかえり、キャリア、その他について対話するイベントを開催予定です。
- 一緒に対話してくれるかたも今後は募集予定です。
- 下記のイメージで考えています。
スタイル
- カメラON/OFF自由、気軽に聴き流せる、その時間でないと聴けない(録音はしない)、気が向いたときに気が向いた人とやる
- 40分で強制終了
テーマ例
講演どうでしょう
- 余は如何にして品質技師となりし乎
- 駆け出しだったあの頃の自分に伝えたいこと
積読消化どうでしょう
- 積読くずしもくもく
- 積読解消したい人 & いい感じに壁打ちに付き合いたい/たちはだかりたい人 & 見守りたい人
あなた&チームどうでしょう
- 最近できるようになったこと
- 最近の課題感
- 仕事していくうえで意識していること
- うちのチームのいいところ
- 誰と仕事してる?
関心どうでしょう
- 1、2、3、5、8、13、21人目QA
- カジュアル面談のカジュアル感、薄い
- 「影響範囲外だと誰もが思っていたまさかのバグ」と向き合っていく
- 違和感への瞬発力を鍛える
- 「伝える」と「伝わる」の溝に端をかけるには
- 「いま他の人が何をしていていま自分が何すべきか」を捉え、考え、伝えるのだいじだが難しい
- 隠れ仕様の見つけかた
未来どうでしょう
- キャリアパス的なのどうでしょう
- マネジメント寄りか技術かって良く言われるが、はて
- 1、2、3、5、8、13、21年後のチームと自分
雑談どうでしょう
- オススメメニュー